オフライン環境でのWindows初期セットアップ方法
Windowsの初回起動時、「ネットワークに接続しましょう」の画面にてネットワークへの接続を求められる場合があります。
本記事ではWindows 11の場合を例にとって、オフラインで初期セットアップを行う方法を紹介します。
初期セットアップを含めた
ワークステーション導入の相談をする
オフラインでの初期セットアップ方法
「ネットワークに接続しましょう」の画面にて、画面右下の「インターネットに接続していません」を選択します。
その後、「制限された設定で続行」を選択することで、オフラインでの初期セットアップが行うことができます。
「インターネットに接続していません」の選択肢がない場合は?
| 1 | ネットワーク接続を求められる画面で、[Shift]+[F10]キーを押してコマンドプロンプトを起動します。 | 
| 2 | コマンドラインに oobe\BypassNRO.cmd と入力して[Enter]キーを押します。 
 | 
| 3 | PCが再起動します。 再起動後、1 でネットワーク接続を求められた画面までセットアップを進めます。 | 
| 4 | 画面右下に「インターネットに接続していません」の選択肢が追加されています。 そちらを選択し、その後表示されたダイアログにて「制限された設定で続行」を選択します。 | 
関連情報
テグシスのWEBサイトでは、MACアドレスの確認方法だけでなく、バックアップ、OS設定、GPU活用など、技術者・研究者向けの実践的な情報も多数掲載しています。ぜひあわせてご覧ください。
| 初期セットアップ作業を含めたワークステーション導入のご相談はお気軽に! 研究用・産業用PCの製作・販売サービス TEGSYS – テグシス | 








