事例No.PC-9425B

この事例は掲載から時間が経過しているため内容が古い可能性があります。
用途や特徴・要件をふまえた、最新構成でのご提案をご希望の場合は、お気軽にお問い合わせください。

参考価格:
396,000

E-Prime 3.0インストール済みマシン

用途:E-Prime、心理学などにおける視覚・聴覚刺激実験の作成やデータ収集・分析

心理学などにおける視覚・聴覚刺激実験の作成やデータ収集・分析を行うことができるアプリケーションスイート「E-Prime 3.0」とChronosを活用するための構成をご紹介します。

■参考情報:E-Prime メーカー (Psychology Software Tools) WEBサイト

E-Primeの動作要件を満たす構成としてハードウェアを選定し、E-Prime 3.0自体のインストールまでを含めた構成です。PC到着後、スムーズにE-Prime 3.0をご利用いただくことができます。
※PC本体のみをご希望の場合には、事例No.PC-9425Aをご覧ください。

E-Prime自体は、動作要件がそれほど高くないソフトウェアであり、その推奨スペック自体を見た場合、研究用PCとしては比較的スペックが抑えられた構成になります。
そのため、E-Prime専用機としての導入を検討される場合には、本事例の構成をお奨めいたしますが、動作要件が高い別のソフトウェアもあわせて使用される場合には、そちらの要求スペックを基準にお考えいただくのが良いかと存じます。

なお、本事例ではデスクトップPCへインストールした場合のご案内ですが、ノートPCへインストールした状態での出荷サービスも承っております。ご希望の際には、お気軽にご相談ください。

さらに合わせてご使用いただくお奨めの刺激呈示デバイスとして
Chronos (Response Devices) Cedrus Corporation Response Padsも合わせてご提供しております。お見積もりをご希望の際にはお声がけください。

主な仕様

CPU Core i7 11700K (3.60GHz 8コア)
メモリ 8GB
ストレージ1 500GB SSD S-ATA
ビデオ on board (DP x1 HDMI x1)
ネットワーク on board(2.5GBase-T x1)
筐体+電源 ミドルタワー筐体 + 850W
OS Windows 10 Professional 64bit
その他 Psychology Software Tools, Inc. E-Prime 3.0
E-Prime 3.0セットアップサービス

 

E-Primeに関する記事は、こちらからご覧いただけます。

事例追加日:2021/12/3
事例No.PC-9425A

この事例は掲載から時間が経過しているため内容が古い可能性があります。
用途や特徴・要件をふまえた、最新構成でのご提案をご希望の場合は、お気軽にお問い合わせください。

参考価格:
233,200

E-Prime 3.0用マシン

用途:E-Prime、心理学などにおける視覚・聴覚刺激実験の作成やデータ収集・分析

心理学などにおける視覚・聴覚刺激実験の作成やデータ収集・分析を行うことができるアプリケーションスイート「E-Prime 3.0」の動作要件を満たす構成のご紹介です。

■参考情報:E-Prime メーカー (Psychology Software Tools) WEBサイト

動作要件として設定されているスペックはそれほど高くないソフトウェアですが、E-Primeの要件に合わせたスペック選定の場合、一般的な研究用マシンとして考えるとスペックが抑えられた構成となります。
本構成をE-Prime専用機として導入するお考えの場合には問題ございませんが、E-Prime以外に動作要件が高い別のソフトウェアを使用される場合には、そちらを基準にご検討いただくのが良いかもしれません。

メモリ・ストレージ構成は暫定のスペックとしていますので、ご要望に応じてカスタマイズが可能です。

また、E-Prime 3.0をインストールした状態での出荷も承っております。ライセンス・インストール込みの事例はPC-9425Bをご覧ください。
さらにE-Primeと合わせてご使用いただくお奨めの刺激呈示デバイスとしてChronos (Response Devices) Cedrus Corporation Response Padsの取り扱いもございます。

主な仕様

CPU Core i7 11700K (3.60GHz 8コア)
メモリ 8GB
ストレージ1 500GB SSD S-ATA
ビデオ on board (DP x1 HDMI x1)
ネットワーク on board (2.5GBase-T x1)
筐体+電源 ミドルタワー筐体 + 850W
OS Windows 10 Professional 64bit

 

E-Primeに関する記事は、こちらからご覧いただけます。

事例追加日:2021/12/3
事例No.PC-2222

この事例は掲載から時間が経過しているため内容が古い可能性があります。
用途や特徴・要件をふまえた、最新構成でのご提案をご希望の場合は、お気軽にお問い合わせください。

参考価格:
539,000

翻訳支援ツールTradosでの処理時間を短縮したい

「翻訳支援ツール“Trados”を利用しているが、ファイル数や文字数が多い場合処理に時間がかかるため、それを短縮するためのPCを提案して欲しい」というご相談をいただきました。

Tradosは現時点では並列処理に未対応ですが、将来的に対応する予定とのことで、お客様もそれを見越して並列処理に対応しつつパワーのあるCPUが良いとのご希望でした。今回のようなケースの場合、一般論として、今後ソフト側が並列処理に対応したとしても、その処理性能が向上するにはある程度時間がかかると思われました。また、ソフトウェアの性格上、データをある程度メモリ上に展開しながら処理を行うと推測されたため、メモリ容量と速度が重要と考えられました。
その結果、1CPUでメモリを多めの構成とすることがベターと判断し、4コアのXeon(3.6GHz)と128GBのメモリ、さらにHDDへのアクセスが頻繁に行われる可能性も考慮してSSDを搭載してご提案しました。さらに5年保証も追加しています。

事例追加日:2013/11/12
事例No.PC-SPE021

この事例は掲載から時間が経過しているため内容が古い可能性があります。
用途や特徴・要件をふまえた、最新構成でのご提案をご希望の場合は、お気軽にお問い合わせください。

参考価格:
324,000

SPSS用PCの提案事例 その2

用途:SPSS

SPSS Statistics Base、AdvancedおよびText Analytics for Surveysを中心に、通常のオフィス用途で5年程度利用したいとのご要望から設計し納入した事例です。メモリは現時点でもっとも速いアクセス速度が期待できる8枚構成の32GBとしました。ディスクはOS・ソフトウェア用に高速なIntel製SSDを搭載し、さらにデータ保存用に1TBのHDDを追加しました。

主な仕様

CPU Intel Core i7 3930K 3.20GHz L3/15MB 6C/12T
メモリ 合計 32GB DDR3-1600 4GB PC3-12800 ×8
ストレージ SSD Intel 240GB MLC / HDD 1TB S-ATA
ビデオ nVidia GeForce GTX 650 Ti 1GB
PCI-E DVI-I x1 DVI-D x1 Mini-HDMI x1
ネットワーク 10/100/1000Base-T x2
筐体+電源 ミドルタワー筐体 (202x440x485 mm) +600W
I/F USB 3.0 x2 / USB 2.0 x8 / IEEE1394a x1
PCI-E G3(x16スロット)x2 / PCI-E G3(x8スロット)x1
PCI-E G2 (x1スロット)x2 / PCI x1 / S-ATA 3G x4 / S-ATA 6G x2
OS Microsoft Windows 7 Professional 64bit 日本語版
その他 DVDスーパーマルチドライブ

 

事例追加日:2012/12/14
お客様のご要望をうかがい、最適なPCの構成をご提案する
「お客様だけのオーダーメイドPC」を製作しています。
用途に応じた細かなアドバイスや迅速な対応がテガラの強みです。

上記の仕様はテガラでお客様に提案したPC構成の一例です。
掲載内容は提案当時のものであり、また使用する部材の供給状況によっては、現在では提供がむずかしいものや、部材を変更してのご提案となる場合がございます。

参考価格については、提案当時の価格(送料込・税込)になります。
ご相談時期によっては価格が異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。