- 事例No.PC-10673
-
参考価格:
1,219,900円SfMソフトウェア用マシン (RTX4090搭載)
用途:Metashape、TerraMapper、Pix4DField、AutoCADの利用お客さまからのご相談内容
SfMソフトウェアを使った計算を行うためのマシンを導入したい。
Metashape、TerraMapper、Pix4DField、AutoCADの利用を予定しており、AutoCADは補助的に使用する。
予算100万円付近でメモリ256GBの構成を提案して欲しい。現在使用中のマシンはRTX2080Tiを2枚搭載しており、処理能力は不足していない。
新しいマシンでも同様にGPU x2枚の構成が有効か教えて欲しい。テガラからのご提案
ご要望に合わせて構成を検討しました。
ご利用ソフトのうち、Metashape、TerraMapper、Pix4DFieldはSfM系のソフト、AutoCADはCAD系ソフトという違いがあります。SfM系ソフトのGPUはGeforce系製品で問題ありませんが、CAD系ソフトは一般的にNVIDIA RTX系 (旧Quadro系) が推奨されます。
NVIDIA RTX系のGPUでSfMソフトを利用することは可能ですが、GPUコストが大きくUPします。GPU能力を下げてコストのバランスを取ることはできますが、その場合は現在ご利用のマシンよりも処理能力が低くなってしまう可能性があります。
本件では、「AutoCADは補助的に使用する」とのことですのでSfMソフトを優先し、Geforce系のRTX4090としました。GPU x2枚構成については、RTX2080Ti世代での性能UP手法ですが、GPUを2枚搭載するためにはGPU自体のクーラーが外排気タイプである必要があります。しかし、現時点での最新世代であるRTX4000シリーズでは、外排気タイプの製品がありません。 NVIDIA RTXシリーズのA6000であれば対応できますが、コストが倍増するという問題があります。 排気面・コスト面の問題を考え、本事例では最新のGeforce RTX4090 x1枚構成でご提案しています。
本事例の構成は、お客様から頂戴した条件を元に検討した内容です。
掲載内容とは異なる条件でご検討の場合でも、お気軽にご相談ください。主な仕様
CPU Xeon Processor W-2265 (3.50GHz 12コア) メモリ 256GB REG ECC ストレージ1 1TB SSD M.2 ストレージ2 4TB HDD S-ATA ビデオ NVIDIA Geforce RTX4090 (内排気) ネットワーク on board (10/100/1000Base-T x1 5G x1) 筐体+電源 タワー型筐体 + 1200W OS Microsoft Windows 11 Pro 64bit その他 TPMモジュール ■FAQ
・Metashapeとは
Metahsapeは、写真 (静止画像) から高品質な3Dモデルを構築できるソフトウェア。
基本的な機能を搭載したStandard Editionと、より多くの機能を搭載するProfessional Editionが存在し、 Professional版では航空写真などから3次元GISコンテンツを作成することも可能。
Metashapeライセンスはユニポスにて取り扱っています。参考:Metashape (Agisoft) ※弊社研究開発者向け海外製品調達・コンサルテーションサービス「ユニポス」のWEBサイトに飛びます
・TerraMapperとは
TerraMapperは、ドローンで撮影した航空写真をもとに三次元データを生成・解析することができるソフトウェア。 GCP(対空標識)の自動認識や、不要物の自動除去、縦横断図の取得、土量計算・土量比較など、測量に適した機能を有している。参考:TerraMapper (テラドローン株式会社) ※外部サイトへ飛びます
・Pix4DFieldとは
Pix4DFieldは、農業センシングに特化し、マルチスペクトラムカメラで撮影した画像から 各種植生指数を高速に計算することに特化したソフトウェア。
インターネット環境のない現場でも迅速に高精度な植生指数マップ (NDVI, NDRE, VARI, TGI, SIPI2, LCI, BNDVI, GNDVI)の作成、 分析やゾーニングの割り当てなどが可能。弊社ユニポスでは、2012年よりPix4D社の日本正規販売代理店としてPix4Dの取り扱いをされている 株式会社イメージワン様と提携し、導入前・導入後の技術的サポートについても承っております (日本語での対応)。
参考:Pix4D (Pix4D S.A.) ※弊社研究開発者向け海外製品調達・コンサルテーションサービス「ユニポス」のWEBサイトに飛びます
参考:スイス Pix4D社製 画像処理ソフトウェア「Pix4D」 ※弊社オウンドメディア「TEGAKARI」に飛びます・AutoCADとは
AutoCADは二次元製図や3Dモデリングに対応したCADソフトウェア。画面の共有やワークフローの自動化、トレースやカウントなど優れた機能を持つ。参考:AutoCAD(Autodesk) ※外部サイトへ飛びます
事例追加日:2023/01/31
- 事例No.PC-9133B2
-
参考価格:
754,600円Stata/MP 32コア用マシン (2023年01月版)
用途:統計ソフトウェア、Stata事例No.PC-9133Bの後継としてご用意した事例です。
データ分析、データ管理、図表生成などの機能を備えた統合統計ソフトウェアStataを用いて統計分析を行うことを想定した構成例です。 本構成はStata/MP にて32コアライセンスを使用して統計分析を実施することを想定したスペックとなります。 32コアの並列処理を実現するためAMD Ryzen Threadripperを採用いたしました。 また、データ量も大きくなることを想定し高速なM.2 SSDを採用しています。 本事例にはStataのライセンスが含まれておりません。 Stataは使用されるライセンスによって価格が変わりますので、マシン本体と一緒に購入される場合にはライセンスの種類・使用されるコア数をご指定ください。
■参考:Which Stata is right for me? (StataCorp LLC) ※外部ページに飛びます
※インストールした状態での出荷も可能です。 なお、その他のコアライセンスをご検討の場合には、コアライセンスに合わせてカスタマイズも承っておりますので、お気軽にご相談ください。
主な仕様
CPU AMD Ryzen ThreadripperPRO 5975WX (3.60GHz 32コア) メモリ 128GB REG ECC ストレージ1 1TB SSD M.2 ストレージ2 4TB HDD S-ATA ビデオ NVIDIA T400 ネットワーク on board (1GbE x1 10GBase-T x1) 筐体+電源 タワー型筐体 + 1000W OS Microsoft Windows 11 Pro 64bit ■FAQ
・Stataとは
Stataは、データ分析やデータ管理、図表生成などの機能を備えた総合統計ソフトウェアパッケージ。
マウスによるGUI操作に加え、強力かつ直感的なコマンドシンタックスでの実行も可能で、使いやすくかつ高速で正確なのが特徴。参考:Stata ※弊社ユニポスの取扱商品ページに飛びます
事例追加日:2023/01/25
- 事例No.PC-9133A2
-
参考価格:
317,900円Stata/BE、Stata/SE、Stata/MP ~8コア用マシン (2023.01月版)
用途:統計ソフトウェア、Stata事例No.PC-9133Aの後継としてご用意した事例です。
データ分析、データ管理、図表生成などの機能を備えた統合統計ソフトウェアStataを用いて統計分析を行うことを想定した構成例です。
本構成はStata/SE と Stata/BE、およびStata/MP にて8コアライセンスまでを想定したスペックとなります。Stata/SE と Stata/BEは並列処理をサポートしないため、クロックを重視したCPUを採用しています。本構成では8コアCPUを採用しているため、Stata/MP の8コアライセンスまで対応可能です。 なお、本構成にはStataのライセンスは含まれておりません。 Stataは使用されるライセンスによって価格が変わりますので、マシン本体と一緒に購入される場合にはライセンスの種類・使用されるコア数をご指定ください。
■参考:Which Stata is right for me? (StataCorp LLC) ※外部ページに飛びます
※インストールした状態での出荷も可能です。 また、ご要望にあわせてのカスタマイズも承っておりますので、お気軽にご相談ください。
主な仕様
CPU Core i7-13700K (3.40GHz 8コア + 2.50GHz 8コア) メモリ 16GB ストレージ 500GB SSD M.2 ビデオ on board (DPx1 HDMIx1) ネットワーク on board (2.5GBase-T x1) Wi-Fi x1 筐体+電源 ミドルタワー筐体 + 850W OS Microsoft Windows 11 Pro 64bit ■FAQ
・Stataとは
Stataは、データ分析やデータ管理、図表生成などの機能を備えた総合統計ソフトウェアパッケージ。
マウスによるGUI操作に加え、強力かつ直感的なコマンドシンタックスでの実行も可能で、使いやすくかつ高速で正確なのが特徴。参考:Stata ※弊社ユニポスの取扱商品ページに飛びます
事例追加日:2023/01/25
- 事例No.PC-10677
-
参考価格:
926,200円Metashape用マシン (航空写真 2,000~2,500枚程度)
用途:ドローンで撮影した航空写真での三次元点群データ処理お客さまからのご相談内容
DJI ZENMUSE P1で撮影した航空写真を、Metashape上で点群データ処理したい。
扱う写真の量は2,000~2,500枚程度を予定している。
また、測量CADシステム「TREND-ONE」や3D点群処理システム「TREND-POINT」も利用したい。
現在使用中のマシンスペックは以下の通り。・CPU:Core i9-9900K (3.6GHz 8コア)
・メモリ:128GB
・GPU:RTX2080Ti
・OS:Windows10現在使用しているマシンよりもスペックが高い構成を、予算200万円以内で導入したい。
テガラからのご提案
ご連絡いただいた条件に合わせて構成を検討しました。
お客様がお使いの構成を、最新世代にアップデートした内容でのご提案です。CPUは第13世代Core i9、GPUはRTX4090への変更となり、現行マシンと比較して性能は全体的に向上しています。
ストレージは暫定的な容量としており、システム用の高速なM.2タイプのSSDとデータ用の4TB HDDという想定です。
メモリ容量は128GBが最大となるため、より多くのメモリをご希望の場合には別構成にてご提案いたします。測量CADシステム「TREND-ONE」での利用については、メーカーWEBの動作環境情報では、Intel Coreシリーズ以外のCPUがサポートされておらず、ベース構成の変更によるスペックアップは難しいのが実情です。
そのため、MetashapeとTREND-ONEを利用する条件の下では、ご予算200万円の範囲内でも本構成が実質的な最上限のスペックとなります。
ただし、周辺機器やストレージ構成の変更、2台のマシンを導入しての処理分散など、ご予算の範囲で考えられる施策はあるかと存じますので、お気軽にご相談ください。主な仕様
CPU Core i9-13900K (3.00GHz 8コア + 2.20GHz 16コア) メモリ 128GB ストレージ1 2TB SSD M.2 ストレージ2 4TB HDD S-ATA ビデオ NVIDIA Geforce RTX4090 (内排気) ネットワーク on board (2.5GBase-T x1) Wi-Fi x1 筐体+電源 ミドルタワー筐体 + 1200W OS Microsoft Windows 11 Pro 64bit ■FAQ
・DJI ZENMUSE P1とは
民生用ドローンや関連機器を製造するDJI社の製品。効率性と柔軟性を併せ持つ、フルサイズ航空測量用カメラ。参考:ZENMUSE P1 (DJI JAPAN 株式会社) ※外部ページに飛びます
・Metashapeとは
Metahsapeは、写真 (静止画像) から高品質な3Dモデルを構築できるソフトウェア。
基本的な機能を搭載したStandard Editionと、より多くの機能を搭載するProfessional Editionが存在し、 Professional版では航空写真などから3次元GISコンテンツを作成することも可能。
Metashapeライセンスはユニポスにて取り扱っています。参考:Metashape (Agisoft) ※弊社研究開発者向け海外製品調達・コンサルテーションサービス「ユニポス」のWEBサイトに飛びます
・TREND-ONEとは
福井コンピュータ株式会社の測量CADシステム。航空写真等の写真データや点群データ等々、巨大なデータも手軽に扱えるパワーを備え、測量CAD・基準点・水準・用地・路線縦横断測量から、3次元計測、登記図面作成など様々な機能が充実している。参考:測量CADシステム TREND-ONE (福井コンピュータ株式会社) ※外部ページに飛びます
・TREND-POINTとは
福井コンピュータ株式会社の3D点群処理システム。膨大な点群データを快適に取り扱うことができ、豊富なフィルターによる点群データ加工や断面作成、メッシュ土量計算などを行うことができる。参考:3D点群処理システム TREND-POINT (福井コンピュータ株式会社) ※外部ページに飛びます
事例追加日:2023/01/19
「お客様だけのオーダーメイドPC」を製作しています。
用途に応じた細かなアドバイスや迅速な対応がテガラの強みです。
上記の仕様はテガラでお客様に提案したPC構成の一例です。
掲載内容は提案当時のものであり、また使用する部材の供給状況によっては、現在では提供がむずかしいものや、部材を変更してのご提案となる場合がございます。
参考価格については、提案当時の価格(送料込・税込)になります。
ご相談時期によっては価格が異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。