他の事例をお探しの方は「PC提案事例の検索」をしてみてください。
- 事例No.PC-10489
-
参考価格:
1,580,700円分子構造解析用マシン
用途:科学計算用ソフトウェア「Gaussian」「Gaussview」の利用お客さまからのご相談内容
化学品の研究開発で素材の分子構造解析を行うため、Gaussian/Gaussviewの利用に適したマシンを導入したい。
ハード面では下記の条件を満たせば購入先にこだわりはないので、サポート対応してくれるメーカーから購入したい。CPU:コア数が32以上であり、Xeon Gold 5220以上のスコアを持つIntel製CPU
メモリ:128GB以上 (拡張性のあることが望ましい)
Cドライブ:1TB以上のSSD
Dドライブ:1TB以上のSSD
GPU:NVIDIA Quadro P620以上のスペックで計算用途に用いられるNVIDIA製品
保守点検費用も含むテガラからのご提案
【CPUについて】
第3世代のXeon Goldを2基搭載して、合計32コアを実装しました。■Point
・1つのCPUで32コア以上の製品も選択できるが、2CPU構成にした時よりもコストが上昇する場合がある。
・本事例ではコストとスペックのバランスを考慮した上で2CPU構成を採用。
・2CPU構成の場合、メモリスロットが増えるため増設の余地が大きくなる点がメリット。ご提案ではひとまずとして条件の下限である32コアとしていますが、より多くのコア数が必要な場合にはご相談ください。
【メモリについて】
メモリは出荷時点の構成で空きスロットが8つあります。■Point
・搭載しているものと同じメモリを増設することで合計256GBまで増設可能。
・初期搭載のメモリを取り外して換装すれば、最大2TBまで拡張可能。【ビデオカードについて】
ビデオカードは現行のラインナップで指定条件に近いT1000を選択しています。■Point
・「計算用途に用いられる」の指す意味によってカードの選定基準は異なる。
→「ワークステーション向けビデオカード」の意味であれば、T1000で問題はない。
→「GPGPUに用いられるビデオカード」の意味であれば、T1000では性能不足。GPGPU利用を想定する場合には、適したビデオカードを選定しますので、ご相談ください。
【サポートについて】
保守点検に関しては、お問い合わせ時点で詳細なご要望を頂戴していませんでしたので、たたき台として「あんしん+ 5年間引き取り修理」を加えた内容でのご案内としました。
弊社の基本的な保証は引き取り修理対応となりますが、オンサイト保守やTeamViewerを利用したリモートサポートなど、お客様のご要望に合わせて保証をカスタムすることが可能です。
納入時の設置や動作確認などに関してもご相談を承っていますので、気兼ねなくお問い合わせください。主な仕様
CPU Xeon Goldr 6326 (2.90GHz 16コア) x2 メモリ 128GB ストレージ1 1TB SSD S-ATA ストレージ2 1TB SSD S-ATA ビデオ NVIDIA T1000 ネットワーク on board (1000Base-T x2) 筐体+電源 タワー筐体 + 850W OS Microsoft Windows 11 Pro 64bit その他 TPMモジュール
「あんしん+」 5年間引き取り修理検索キーワード
第一原理手法,全電子計算手法,密度汎関数理論(Density functional theory: DFT),コーン・シャム方程式,Kohn-Sham,量子化学,マテリアルズインフォマティクス,マテリアルインフォマティクス,高精度物性予測モデル,新素材開発,新物質・新材料探索,ソルバ,事例追加日:2022/10/22
「お客様だけのオーダーメイドPC」を製作しています。
用途に応じた細かなアドバイスや迅速な対応がテガラの強みです。