- 事例No.PC-7243
-
電磁界解析用ワークステーション例(予算200万)
用途:RSoft(FDTD/FullWAVE想定)、LightTools、Zemax、MATLAB、FloTHERM参考価格:1,994,000円お客さまからのご相談内容
RSoftを用いた電磁界解析、特に計算負荷の大きいFDTD(時間領域差分)を、より高速に計算するためのワークステーションの導入を検討。LightTools、Zemax、MATLAB、FloTHERMといったソフトウェアも並行で利用することを想定。
テガラからのご提案
マルチプロセッサ(並列)処理に対応している、RSoft FullWAVE をお使いになられる前提で、コア数を重視した構成としております(※)。
またWindowsの場合、プロセッサグループの関係上、64スレッドまでの対応といったソフトウェア (今回ご利用のソフトウェア候補である Zemax等)もあるため、使用想定ソフトウェア全体を加味し、今回は64スレッド付近での動作クロックを優先した仕様といたしました。
スレッド上限を加味せず、最大コア数や、データ用のストレージを増やすことも可能ですので、別途お問い合わせください。
※マルチプロセッサ(並列)処理対応ソフトウェアは、コア数が多いほうが計算効率が上がり、結果を取得するまでの時間が短くなる(早くなる)傾向があります
主な仕様
CPU Xeon Gold 6254 (3.10GHz 18コア、36スレッド) x 2
(合計36コア、72スレッド)メモリ 384GB ECC REG ストレージ SSD 1TB S-ATA ネットワーク GigabitLAN x 2 ビデオ Quadro P620 筐体+電源 ミドルタワー筐体(幅200x高さ430x奥行560mm ※前面パネル含まず)
+1000WOS Windows 10 Professional 64bit 事例追加日:2019/11/14
- 事例No.PC-6226B
-
流体・電磁界解析用サーバー例 (2CPU・予算200万)
用途:JMAG、STARCCM+、Intel fortran compiler参考価格:1,850,000円お客さまからのご相談内容
PC-6226Aの事例の2CPU版で、単独クロックを重視した仕様を希望。予算は200万円。PC-6226Aと同様に、流体・電磁界解析用としてサーバー運用を想定しており、ラックマウント型、CAL、RDS、Intelコンパイラが必要。
テガラからのご提案
事例PC-6226Aをベースに、2CPUでクロックを重視した構成になります (3.60GHz ※TB時 4.4GHz)。こちらはご予算との兼ね合いもあり、オンボードRAIDでのHDD2台 (RAID1)構成となります。
なおCAL、RDS、Intelコンパイラなどのライセンスについては、PC-6226Aと同条件でのご提案となっています。主な仕様
CPU Xeon Gold 6244 (3.60GHz ※TB時 4.4GHz 8コア) x2 (合計16コア) メモリ 96GB (ECC REG 16GBx6) ストレージ 4TB HDD ニアライン S-ATAx2 (RAID1)
※オンボードRAIDネットワーク GigabitLANx2 筐体+電源 2Uラックマウント筐体 (幅 437 x 高さ89 x 奥行 647 mm)
+ 800W リダンダンド電源OS Microsoft Windows Server 2016 STD 16Core その他 ・Parallel Studio XE 2019 Composer Edition for Fortran & C++
– Windows 商用特定ユーザーライセンス
・Windows Rmt Dsktp Services User CAL Open Business x5
・Windows Server User CAL 2019 Open Business x5事例追加日:2019/8/27
- 事例No.PC-6523
-
マルチフィジックス数値流体解析(CFD/CAE)用WS例 (予算200万)
用途:STAR-CCM+ 、particleworks参考価格:1,954,000円お客さまからのご相談内容
使用ソフトウェアはSTAR-CCM+(将来的にはparticleworks)を使用するためのワークステーションPCを希望。予算200万程度でコア数は出来るだけ多く、かつ、将来的にGPUを追加できるよう、拡張性も残しておきたい。
テガラからのご提案
ご予算内でCPUコア数とメモリ帯域のバランスが取れた構成にてご提案いたしました。拡張性においては、将来的にQuadro上位モデル増設も可能です。
主な仕様
CPU Xeon Gold 6148 (2.40GHz 20コア) x2 (合計40コア) メモリ 192GB (16GBx12) ECC REG ストレージ システム:SSD 1TB (S-ATA)
データ:HDD 10TB (S-ATA)ビデオ NVIDIA Quadro P2000 ネットワーク GigabitLAN x2 筐体+電源 タワー筐体 (幅178 x 高さ452 x 奥行 647 mm) + 1200W OS Windows 10 Professional 64bit 事例追加日:2019/1/25
- 事例No.PC-5801
-
4Kビデオ編集用ワークステーション例 (予算200万)
用途:ビデオ編集参考価格:1,782,000円お客さまからのご相談内容
4Kビデオ編集用ワークステーションの導入を検討しています。コア数は20コア前後で作業領域のR/Wはできるだけ高速なもの、外部ストレージ接続用にThunderbolt3、10GbEに対応している必要がある。パラメータシート希望。
テガラからのご提案
ご指定のスペックを満たしつつ、データ用のストレージはシステムと別にし、速度を重視したM.2のNVMeの3枚構成としています (RAID0で約6TBとなります)。構成的には4枚まで取付可能ですので、予算が許すようでしたら+1枚でさらに高速化、容量UPも可能です。
ビデオに関しましては4K出力用としては問題ございませんが、GPU性能を要するソフトウェア等をお使いになる場合はさらに上位のモデルがお勧めとなる可能性がございますので、ご相談下さい。主な仕様
CPU Xeon Processor W-2195 (2.30GHz 18コア) メモリ 128GB (REG ECC 32GB × 4) ストレージ システム:SSD 500GB (S-ATA)
データ:SSD 2TB Samsung 960PRO × 3 (RAID0/約6TB)RAID HighPoint SSD7100 NVMe M.2 RAID controller ネットワーク GigabitLAN x2 ビデオ NVIDIA Quadro P4000 8GB 筐体+電源 ミドルタワー筐体 (232x451x521mm) +850W OS Windows 10 Professional 64bit I/F Thunderbolt 3.0 PCI-E 追加カード
Intel 10Gbase-T PCI-E 追加カードその他 パラメータシート発行 事例追加日:2018/4/24
「お客様だけのオーダーメイドPC」を製作しています。
用途に応じた細かなアドバイスや迅速な対応がテガラの強みです。
研究用ワークステーション 提案事例の特徴
- 予算にあわせて最適な構成をご提案
…予算申請のためのお問い合わせもお待ちしております。公費でのご購入も喜んで承ります。 - 現在のマシン環境を向上させるご提案
…現在ご利用中のマシンスペックをうかがい、より処理の高速化が見込める構成をご提案します。 - 特定のソフトウェアや処理に最適化した構成でのご提案
…計算解析用ソフトや専門的なソフトウェア使用のためのマシンの提案も得意としています。
上記の仕様はテガラでお客様に提案したPC構成の一例です。
掲載内容は提案当時のものであり、また使用する部材の供給状況によっては、現在では提供がむずかしいものや、部材を変更してのご提案となる場合がございます。
参考価格については、提案当時の価格(送料込・税別)になります。
ご相談時期によっては価格が異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。